TOP

11/18(木)の献立

11/18(木)の献立は、
〇 さごしのおろしじょうゆかけ
〇 さといものすまし汁
〇 大豆の煮もの
〇 米飯
〇 牛乳
でした。

 大豆は、「畑の肉」ともいわれるように、たんぱく質を多く含んでいます。また脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども豊富に含み、優れた栄養価をもつ食品です。大豆からは、とうふや納豆、きなこなど多くの大豆製品が作られるほか、みそやしょうゆなどの調味料の原料にもなります。大豆は、加工することで栄養成分が消化・吸収されやすくなります。昔からさまざまな工夫がされ、食べ続けられてきた伝統食品です。

画像1 画像1

おいもパーティー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 でき上がったサツマイモをグループごとに盛り付けていきます。
 どのいもも黄金色に輝いて、とてもおいしそうです。
 収穫して、絵に描いて、最後は料理をしていただきました。
 子どもたちからはたくさんの「おいしい!」と、「おかわり!」の声が上がり、おいもパーティーは大成功でした。


おいもパーティー2

画像1 画像1
画像2 画像2
 じっと見つめ、でき上がるのを待ちます。

 サツマイモを焼くチームは、砂糖を入れて味付けです。

おいもパーティー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日収穫したサツマイモを使って、『おいもパーティー』をしました。

 サツマイモをゆでるチームと焼くチームに別れて、それぞれ調理を進めました。

 みんなが協力して、食器の準備を行いました。

 でき上がるのが楽しみです。

三年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「on your head」の掛け声で、手を頭の上へ。
 アルファベットが読み上げられると同時に、素早く動いてカードを取ります。

 今日の英語の時間は、アルファベットのカルタです。
 しっかりアルファベットの読み方を覚え、アルファベットの発音を聞き取れるかが、勝負の分かれ目になります。

 同じタイミングで別のカードを取ったグループもありましたが、正解のカードを取ったのは誰でしょう。

 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 給食最終日
12/24 終業式
12/25 冬季休業 (12月25日〜1月10日)