東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月30日 修学旅行

鳥羽水族館に着きました。入り口で体温チェックを受け、全員無事入場しました。
館内をグループごとに、自由にみて回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 給食試食会

 今日は給食試食会がありました。コロナの影響もあり、2年ぶりに行うことができました。
 栄養士の先生に話をして頂いたり、子どもたちが実際に行っている配膳を体験していただいたりしました。保護者のみなさんも楽しそうに過ごしてくださっていました。
 子どもたちが毎日食べている給食を試食してもらい、感想をいただいてまた今後に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 修学旅行

鳥羽までの途中、安濃PAでトイレ休憩を取りました。
食後だったからか、先ほどまでうとうとしていた子どもたちですが、休憩して外の空気を吸って元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 修学旅行

昼食のメニューは、豚蒸しとサラダ、鶏肉のから揚げ、そば(またはうどん)、ご飯です。
おしゃべりを控え、静かに食べました。
料理はとても美味しかったと喜んでいます。ご飯の米は地元の近江米だそうです。水が良いので、美味しく炊けると教えていただきました。おかわりした子が多かったです。
食事の後は、鳥羽水族館へ約2時間のバスの旅です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 修学旅行

とても楽しい陶芸体験でした。使った粘土は、信楽の山からとれたものだそうです。
この後、子どもたちの作品は、陶芸村の職人さんたちの手により、仕上げてもらいます。じっくり乾燥したら、釉薬を塗って焼き上げていただきます。1ヶ月半後に、学校まで届けてもらいます。
どんな作品ができあがるのか楽しみです。3学期に行う作品展で披露したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31