2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

英語モジュール学習と清掃

 今日は、久々の英語モジュールの時間です。3〜6年生は英語モジュール学習、1・2年生は清掃活動をしていました。
画像1 画像1

給食

 今日の献立は、ケチャップ煮、三度豆とコーンのソテー、りんごのクラフティ、黒糖パン、牛乳です。しっかり食べましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景4

 6年生の体育の学習です。新体力テストの「立ち幅跳び」と「長座体前屈」の計測をしていました。それだけでは6年生として運動量が足りないので、待機時間にドッジボールもしていました。
画像1 画像1

学習風景3

 5年生の道徳の学習です。手塚治虫さんの伝記を題材に「自分らしさ」について考えました。
画像1 画像1

学習の様子2

 4年生の国語の学習です。イソギンチャクについての文章をプリントを使ってまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 終業式
2学期終業式
12/27 冬季休業(1/7まで)
12/28 学校休業日
12/29 年末年始特別休業日
12/30 年末年始特別休業日

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連