来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

理科 6年生

5月12日(水)

 6年生の理科の学習の様子です。
 新しい単元「ヒトや動物の体」に入りました。
 授業をしているのは、56年担当の先生です。


画像1 画像1
画像2 画像2

たねを まいたよ

5月12日(水)

 1年生が、昨日「生活科」の学習で、アサガオのたねを植えました。
 今日は、アサガオのたねの様子について、観察記録を書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 給食


  【今日の給食】

  ●豚丼
  ●湯葉のすまし汁
  ●かぼちゃのしょうゆ焼き
  ●牛乳
画像1 画像1

教室での学習の様子 6年算数

 緊急事態宣言が延長され、5月31日まで変則的な登校が続きます。
 学校での授業時間は制限されますが、子どもたちは真剣に学習に取り組んでいます。

 健康診断を実施する日の登校時間・下校時間については、昨日(10日)に配信した保護者メールをご確認ください。
 本日児童にお手紙を配布していますので、そちらもお読みください。

校長 橋本智恵人
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 5月12日からの対応について

 本日大阪市教育委員会より指示があり、大阪府に発令されている緊急事態宣言が、5月末まで延期されたことにより5月11日までの3時間目から登校、給食後下校の教育活動が続きます。(事情により申し出のあった1・2・5時間目の預かりも継続)
 ただし、「保護者等の理解を得たうえで、各学校において教育活動時間等の調整を行い、定期健康診断の実施を進めるように」という市教委からの指示もあり、各健康診断を予定していた5月12日(水)〜21日(金)については、登校時間及び下校時間を調整しております。詳細については、本日配信の保護者メールと明日児童を通じて配布するお手紙をお読みください。

校長 橋本 智恵人

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 終業式
12/27 冬季休業
12/28 閉庁日(〜1月4日)

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

生活指導