理科室にて
6年生の理科の授業です。
空気や水を通した生物のつながりについて学習しています。
今日は、タブレットを思考ツールのひとつとして活用し、学習内容を図で表して学びを深めています。
高学年らしい授業風景です。
【中央小】 2021-07-05 11:02 up! *
公開授業 1年4組「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
ピカピカの1年生の教室で公開授業がありました。
算数科,減法についての学習です。
『どうすればメロン味のかき氷の数がわかるかな?』
「ぜんぶからイチゴ味のんをひくー!」
「けしていく!」
半具体物を使いながら,
子どもたちの学習のリズムに合わせて,
授業を展開していきました。
どの子も,
ハンドサインで,
「同じです=グー」
「付け足しがあります=人差し指」
「質問があります=チョキ」
などで意思表示しながら,
みんなでの学習に取り組みました。
かき氷が食べたくなるような蒸し暑い中,
みなさんよく頑張りましたね☆
【中央小】 2021-07-02 15:46 up!
【保護者様】授業時数・下校時刻・校時表の変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、令和3年4月26日(月)〜5月21日(金)(16日間)、対面による授業(登校)を制限しました。本校といたしましては、子どもたちの健やかな学びの保障をするため、2学期(8月25日(水)〜12月23日(木))の週当たりの授業時数を、次の通り増やすことといたしました。
年度途中の変更で大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。
詳細はこちらをご参照ください↓↓
3.7.2授業時数・下校時刻・校時表の変更のお知らせ
【中央小】 2021-07-02 14:50 up! *
委員会活動の写真撮影
7月になりました。
今日は卒業アルバム用の委員会写真の日です。
45分間のうちに,11委員会を撮影します。
ですが,さすが最高学年!
手際よく動き,スムーズに写真撮影をこなします。
アルバムが出来上がるころには,
もう中学生ですね。
【中央小】 2021-07-01 15:40 up!
ていねいなノート
1年生の算数の時間です。
おはなしもんだい(文章題)をつくる学習をしています。
ひらがなの学習で習ったことを思い出しながら、句点や読点、拗音の小さいひらがななど、書く位置にも気をつけて、とてもていねいに書いています。
【中央小】 2021-06-29 13:47 up!