12月の生活目標は「みんなと協力してそうじをしよう」です!!

オータムフェスティバル

 7・8班の「的当て」を3年1組の教室でしていました。低学年・中学年・高学年それぞれ距離を変えてあります。低学年の児童が、積み上げられた缶を、みごと倒すことができ、同じ班の児童が大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2

オータムフェスティバル

 11月12日(金)、縦割り班活動「秋の集い」〜オータムフェスタの当日です。登校してきた児童たちの様子はというと・・・わくわくが止まらないようです。
 「はじめのつどい」は、Teamsで行いました。代表委員会のメンバーが、理科室より発信しています。少し緊張していますが、しっかりと進行やはじめのあいさつをしてくれました。注意点については、パワーポイントも使っています。
 「はじめのつどい」を終えて、いよいよお店開きの準備です。そして、放送の合図で、前半の活動がスタートしました。
画像1 画像1

今日の給食〜どうやって運んだの?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「ごはん、くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、牛乳」でした。今日は何といってもくじらの日です。昔の給食では定番の食材だったそうですが、今ではなかなか食べる機会のないくじら。今日はシンプルにたつたあげで登場です。真っ赤な肉に下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げます。出来上がると、黒っぽいのですが、柔らかくとてもおいしい仕上がりに、みんな大喜び。
 1年生の教室で、「先生、くじらってどうやって捕まえるの?」「大きいから釣りのようには捕まえられないよねぇ。」「きっと大きい船で網を使ってるんだよ。」「なるほど。そうしたら捕まえられるね、きっと。」などの会話。そしてまた他の子からは「くじらは大きいのに給食室にはどうやって運んだの?入るの?」「調理員さんが釣ったの?」と微笑ましい質問が。今日はほっこり気分の給食時間でした。

今日の給食〜お皿にタワー現る!〜

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖ロールパン、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、牛乳」でした。スパゲッティは、きのこやウインナーがたくさんはいっていて、見た目にもおいしそう!食べるときにきざみのりをかけます。呼ばれたのでふと見ると、「ん?」「みてみて!ウインナータワー!」確かに!最後のお楽しみに残しておいたウインナーを積み上げていました(^^)
 そして、焼きとうもろこしは、前歯が生え変わり途中の子には食べにくかったようですが、それでもみんな上手に食べていました。

いよいよ明日が・・・「秋の集い」本番!!

画像1 画像1
 いよいよ明日11月12日(金)、縦割り班活動「秋の集い」の本番を迎えます。今日の午後は、全校児童で協力して準備をしています。各教室からは、楽しみにしている様子が伝わってきます。


 みんなで考えた「取り組みのめあて」や「お店の内容」は次の通りです。

〜 楽しもう!オータムフェスティバル 〜

【低学年のめあて】
 「みんなでなかよくはなしをきいて、きょうりょくしよう。」
【中学年のめあて】
 「遊びと仕事のめりはりをつけながら、みんなと楽しい思い出を作ろう。」
【高学年のめあて】
 「他学年と協力し、自分たちも楽しめるような、つどいにしよう。」

【お店の内容と場所】
1・2班  「本探し」図書室
3・4班  「紙飛行機」講堂
5・6班  「ボウリング」低学年ルーム
7・8班  「的当て」3−1
9・10班 「宝さがし」中学年ルーム
11・12班「はてなボックス」5−1
13・14班「テイッシュ落とし」講堂
15・16班「1円玉落とし」6−1
17・18班「しゃてき」多目的室

 みんなで協力して、全員が楽しめる「秋の集い」にしましょう!!

【保護者の皆様へ】
 昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の皆様の参観をご遠慮いただき、児童のみで行う取り組みとしています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/28 学校閉庁日
12/29 学校閉庁日
12/30 学校閉庁日
12/31 学校閉庁日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ