保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

日なたと日かげの地面(3年理科) (10月8日)

理科の時間に「かげと太陽」の学習をしている3年生。
今日は、日なたと日かげの地面の様子がどうなっているのかを考え、実際に地面の温度はどうなっているのかを調べてみました。
10月とはいえ、日中は暑い日が続いています。
地面近くの温度は30度を超えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の面積(5年算数) (10月8日)

5年生は算数の時間に、三角形や平行四辺形など様々な形の面積を求める学習をしています。
今日は、平行四辺形の面積の求め方を学習しました。
単に公式を覚えて問題を解くのではなく、最終的になぜその公式を使うことになるのかをみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会にむけて(10月8日)

運動会にむけての準備が始まっています。
6年生は自分たちの競技・演技だけでなく、最上学年として「運動会」を支えるため、ポスターやプログラムづくりなど、自分たちにできる役割を果たしていこうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

 10月8日(金)、今日の給食は「ピリ辛丼・中華スープ・ソフト黒豆・牛乳」です。

 ソフト黒豆は、ほんのりと甘い味で子どもたちに人気でした。黒豆は、大豆の品種のひとつです。「黒大豆」「ぶどう豆」とも呼びます。
 
 皮にアントシアニン系の色素を含むので、黒色をしていますが、含まれる栄養は、大豆と同じです。
 いろいろな品種がありますが、大きさが「極大」に分類される兵庫県丹波篠山の「丹波黒」が有名です。今日のソフト黒豆にも丹波黒が使われています。

 今日も、いつも通り給食の写真を撮ろうとしていると5年生児童から「こうしたほうが写真がよくなる」とレクチャーを受けました。

 「グッとよくなった!」ように感じます。
とにかく、真正面から撮るのは「ない!」のだそうです。…なるほど。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室からのかえりみち

 1年生のくつばこの様子です。
 かかとをそろえ、きちんと並べていました。きれいに直せていてとてもすばらしい!できそうで、なかなかできないことなので、とても感動しました。

 「かかとをそろえ、直す。」

 ささいなことかもしれませんが、この積み重ねが、その人の人となりをつくっていくのですね。

 どうかこのまま育っていってほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/29 学校閉庁日
12/30 学校閉庁日
12/31 学校閉庁日
1/3 学校閉庁日
1/4 学校閉庁日