〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

今日の給食

今日は和風の献立で、「豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切干しだいこん、ごはん、牛乳」でした。
どのおかずもご飯によく合い、子どもたちもよく食べていました。
切干しだいこんは、骨や歯を丈夫にするカルシウム、整腸効果のある食物繊維を多く含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班編成(2)「児童集会が楽しみです」

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし班編成の後半は、全部の班が講堂に集まって全体の並び方の練習をしました。 教室で決めた並び方を思い出して、6年生の班長の指示を聞いてきれいに列をつくります。
 たてわり班が編成されたことで、異学年交流で活動する児童集会を開くことができるようになりました。集会委員会のみなさんがどんなゲームやクイズを用意してくれるのか、とても楽しみです。

なかよし班編成(1)「よろしくお願いします」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)
 十三小学校では毎週木曜日の児童集会や秋の全校遠足などの活動を、異学年の児童が交じってつくるたてわり班で行います。6月になって大阪の新型コロナウイルス感染者数が減少してきたため、ようやく今年度のたてわり班の編成をするおとができました。
 3時限目になると、班ごとに決められたそれぞれの教室に移動します。たてわり班が初めての1年生は少し緊張してる様子でしたが、班長の6年生が前に立って1年生にも優しく接して会を進めてくれました。
 みんなで順番に自己紹介をした後、教室と前と後ろに分かれて班の並び方を決めました。低学年と高学年がペアになって横に並ぶので、お兄さんやお姉さんが小さな学年の子ども達のお世話をしてくれます。
 最後はあまった時間を使って、『名前おぼえゲーム』や『しりとり』をして班の交流を深めました。

プール開きにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
 6月に入り、晴れた日には気温が30度を超えるようになってきました。子ども達が楽しみにしているプール開きに向けて、今日はプール内の清掃をしました。
 プールの水は使っていなくても1年経つと、飛ばされてきた草木のゴミが入ったり、藻が生えたりして汚れます。そのため毎年、水泳学習の時期に合わせて水を抜いて、高圧洗浄機でプールの内と外をきれいに掃除します。

 夕方にはプール内の壁も床もすっかりきれいになって、太陽の光を反射させてキラキラと光っていました。ここに新しい水をはって、楽しい水泳学習(低学年は水遊び)をするのが待ち遠しいです。

今日の給食「スパゲッティミートソース」

今日は、好きな給食にランクインする献立「スパゲッティ」でした。どのクラスもよく食べていました。給食のミートソースは、小麦粉と油で手作りでルウを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/4 学校休業日

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全