ポプラタイム
今日のポプラタイムは、理科室で「スライムをつくろう」に取り組みました。好きな色をつけてから、ぐるぐる・・・かきまぜます。「初めてのスライムづくり!」と言いながら、うれしそうにしている笑顔が印象的でした。
![]() ![]() 1年生 国語
1年2組の国語の授業の様子です。単元「おおきく なあれ」の学習をしています。音読発表に向けて、班で役割分担を決めたところから、音読練習をしています。手ぶりを入れたり、工夫もしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食〜ねぎがおいしい〜![]() ![]() 4年生 音楽
4年生の音楽の時間の様子です。今日は、「音楽鑑賞」に取り組んでいます。曲を聞いて、「感じたこと」「気づいたこと」を出し合いました。例えば、曲「白鳥」を聴いて感じたことは、「羽を広げているところ」「とび立つ様子」「悲しんでいる」「空をとんでいる」などが出ました。気づいたことは、「やさしい感じがした」「音が大きくなるときに、とび立つように感じた」「音がしずか」「ゆっくりでやさしい感じ」などでした。
先生からは、人と違うことを感じてもいいんだということ、音楽を聴いて何かを感じることが大切だということを話してもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
5年2組の国語の授業の様子です。単元「物語のおもしろさを解説しよう」の学習をしています。学習に使うのは、宮沢賢治の「注文の多い料理店」です。まずは、作者についての紹介ビデオを視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|