2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

今日の給食〜先生、今日はスペシャルやな〜

画像1 画像1
 今日の給食は「おさつパン、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、黄桃(缶)、牛乳」でした。今日は特にグラタンと黄桃が大人気。おかわりで手を挙げる人もたくさんいました。その勢いでスープもパンも、しっかり食べてお皿がピカピカの人がたくさん!食べ終わった1人が、私のところに来て一言。「先生、今日はスペシャルやな。グラタンと桃、おいしすぎるわ。スペシャルやわ。」グラタンに入っていたなすも、今日はみんなに喜んで食べてもらえました。よかったです!

4年生理科〜アブラナの種を植えました!

 4年生の理科の学習で育てていく「アブラナの種」も植えました。まずは、種から芽が出てくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜グループ一鉢活動

 グループで協力して、「パンジーの苗」と「チューリップとスイセンの球根」を植えました。1つの鉢にレイアウトも考えながら植えています。これから毎日、水やりをして育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜グループ一鉢活動

 「グループ一鉢活動」は、草花を育てることを通して、草花への興味・関心を高めるとともに、花を咲かせる喜びを知り、植物を大切に育てようとする気持ちが高めることを期待しています。
 今日は、4年生が「グループ一鉢活動」を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前にお知らせしていました「国語辞典(PTAより寄贈)」が届きました。1〜6年まで通して、同じ国語辞典を使い慣れていくことができるようにしています。各学級で辞書引きを進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/30 学校閉庁日
12/31 学校閉庁日
1/3 学校閉庁日
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ