2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5年生 社会

 5年2組の社会の時間です。農業について学習しました。米の生産だけでなく加工食品を作ったりしていることや、野菜の面積あたりの収穫量を増やす工夫がされていることなどを学習しました。次の学習の参考になる漁業についての動画も視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年生の国語の時間です。授業の初めに「漢字の練習帳」に取り組んでいます。早く終わった児童は、学習用端末で「デジタルドリル」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 漢字ドリルができた児童は、先生に確認してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 4年生の国語の時間です。授業の初めに、「漢字ドリル」に取り組んでいます。今日の漢字は、「健(ケン・すこやか)」「康(コウ・やす)」です。
 一人一人が集中して、ていねいに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

 3年生の道徳の時間です。読み物教材「みんなのわき水」を読んで、学習を進めていました。近くの友だちと意見を交流して、発表する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/30 学校閉庁日
12/31 学校閉庁日
1/3 学校閉庁日
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ