カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
重なり合う梯子
天を突く紅
実習教室の大掃除
五年 お楽しみ会
紅白 花ふたつ
平野川の付け替え工事
二年 お楽しみ会
12/23(木)の献立
四年 音楽
三年 図書
三年 国語
大根ブーケ
理科 四年
12/20(月)の献立
四年 体育
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
明日から夏休み
ついに明日から夏休みです。学校の先生や同級生とはしばらくの間会えなくなりますが、通知表と夏休みの宿題を受け取った後は、教室でレクリエーションをしたり、校庭で遊んだりと、みんなと過ごす一学期最後の一日を楽しく過ごしていました。
終業式
今学期の終業式はこのところの酷暑を考慮して放送で行いました。
校長先生と千坂先生から、夏休みに向けての話や過ごし方や気をつけることなどについての話がありました。
みんな真面目に放送を聞いていました。
終業式前の大掃除
一学期も残すところ後わずかとなり、全学年で校内、各教室の大掃除をしました。普段はあまり見ない窓枠や棚の後ろまで、机も外に出して丁寧に掃除しました。四年生までは明後日から夏休み期間になりますが、六年生は二日間の臨海学習、五年生は23日から三日間の林間学習があります。けがに気をつけて、当日元気に出発できるよう過ごしてほしいと思います。
あさがおの押し花を作る
一年生の『せいかつ』の学習で、自分たちで育てたあさがおで押し花を作りました。
花の色は一つではなく赤、青、紫、白などもあり、自分が摘んだあさがおをみんなで見せ合っていました。綺麗に作るためのポイントは、花を外側へ折り曲げるようにして開いた状態にしてティッシュなどに挟んでおくことです。
みんなでき上がりが楽しみですね。
もうすぐ『臨海学習』
6年生が、『臨海学習』を5日後にひかえて、三時間目に当日の流れや活動内容などについて説明説明会が行われました。4時間目は班長が集まって当日のあいさつや役割分担の確認などを行いました。最近天候が不安定ですが、当日は晴れてほしいと思います。
59 / 67 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:37
今年度:13889
総数:89570
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立御幸森小学校
大阪市立中川小学校
大阪市いじめ防止基本方針
小中一貫校 大池学園 大阪市立大池中学校
配布文書
配布文書一覧
配布文書
新型コロナウィルス感染症に関わる児童の出席停止の基準について
水害時の避難情報の伝え方について(表面)
各警報発令時における緊急措置について
学校協議会
令和3年度 第2回学校協議会報告書
令和3年度 第1回学校協議会報告書
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
R3 全国学力・学習状況調査 結果
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト