3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

気をつけて登校して来てください! 7月15日(木)

 午前7時30分の時点で、大阪市に大雨・洪水警報、雷注意報が出されています。

 学校は予定通りですが、もし登校時に雷が鳴っているなど危険を感じる時には、登校時刻を遅らせるなど、各ご家庭で判断されて構いません

気をつけて登校して来てください。

地域子ども会

 6時間目に『地域子ども会』を開きました。

 まず、6年生が1年生の教室へ行って、行く教室を案内してくれました。

 今日は、1学期をふり返って、
・集団登校の反省や問題点
・登下校で危険な場所について
話し合います。

 今は雨も雷も止んでいますので、予定通り集団下校にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 雷が鳴っています! 7月14日(水)

画像1 画像1
 現在13時20分。

 大阪市には『大雨警報』が出され、学校の周りでは雷が鳴っています。

 今日は、15時25分から地域ごとに集団下校を行う予定です。

 もしその頃になっても、この状況が続くようであれば学校で待機させることもあります。

 よろしくお願いします。
画像2 画像2

ブックパック贈呈式 7/13

日本教育公務員弘済会より
本校が、2021年度の「ブックパック推進事業推進校」と認定され、
贈呈式が校長室で行われました。

まだ、本は届いてませんが、
「世界の子どもの遊び」他16冊の図鑑をいただきます。
子どもたちの、調べ学習にすごく役立つと思います。

とどけば、すぐに図書館に置きます。
楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誘拐防止教室(1〜3年) 7月13日(火)

 今日は、大阪府警察本部から警察の方に来ていただき、『誘拐防止教室』を行ってもらいました。

 本当は、講堂などに集まって行うのですが、今はできないので、Teamsを使って各教室へオンライン配信しました。

 “ゆうかいするぞう君”が言うには、小学生には「お母さんが事故に会って病院に運ばれた。おっちゃんはお母さんの知り合いやから心配せずについておいで。病院まで連れて行ったる。」という手口で、子どもに言い寄ることが多いそうです。

 今日教えてもらったので、そのようなことが実際あったら、近くの知っている大人に言ってください。覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/3 年始休業
1/4 学校休業日
1/5 学校休業日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定