11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

今日の給食〜すすむ、すすむ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、牛乳」でした。あかうおは焼き物機で焼き、しょうゆだれをかけています。骨が少なく、食べやすい魚です。こまつなは味よく、野菜が苦手という子でも食べやすい仕上がりでした。1年生でも「こまつなおいしかったよ。」の声をたくさん聞けました。今日の献立は、ごはんがすすみ、おかわりする姿もたくさん見ることができました。ごちそうさま!!

西区学校保健協議会大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月24日(水)、令和3年度の西区学校保健協議会大会が実施されました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、九条南小学校からTeamsで各校園へ配信する形がとられました。九条北小学校では、多目的室に参加者が集まりました。PTAからも代表の方に参加していただきました。
 学校保健協議会大会の中では、大阪府立大学 学生相談室 専門カウンセラー、臨床心理士・公認心理士 の先生より、演題「コロナ禍におけるメンタルヘルス」のご講演をいただきました。途中、各会場で2〜3人で交流する場面や、Teamsで交流する場面もありました。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、不安感を持っている子どもをもつ子育て世代の皆さんの立場に立ってお話しいただきました。最後に、子どもたちへ伝えたいのは、「失敗しない方法」ではなく、「失敗しても立ち上がる心」というお話が、とても印象に残りました。

今日の給食〜気になるのは〜

画像1 画像1
 今日の給食は「中華丼、きゅうりの中華あえ、みかん、牛乳」でした。今日の中華丼にはうずら卵が入っています。もちろん1人何個入っているかなんて決まっていません。しかし、子どもたちが気になるのは「うずら卵が何個入っているか」なんです。配られたらチェック!チェック!チェック!今日は聞きませんでしたが、今までには「先生、私は2個で、となりの人は3個です。」「どうして数が違うんですか?」などなど。「決まっていません。」と言ってもなかなか納得してもらえません(苦笑)具のおかわりをもらっている5年生でも「うずら卵何個?」なんて話が聞こえてきました。うずら卵の数は一大事です。

今日の給食〜白いブロッコリー?〜

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、わかさぎフライ、スープ、カリフラワーとコーンのサラダ、牛乳」でした。わかさぎフライは骨ごとおいしく食べて、しっかりカルシウム補給!そして、サラダのカリフラワーは、いつもいろいろ話を聞きます。「ブロッコリーの方が好き!」「カリフラワーって何?」「食べた感じがあんまり好きじゃない。」など。そして、中にはカリフラワーのことを白いブロッコリーと呼ぶ子も!似ているけれど・・実はブロッコリーとカリフラワーはこんな関係なんですね。
画像2 画像2

「校長室だより NO28」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝夕の気温がぐっと下がるようになりました。児童たちにも、体調管理に気をつけてほしいと思います。


〇「校長室だより NO28」を掲載しました。よろしければ、ご覧ください。(ここをクリック校長室だより NO28
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/3 学校閉庁日
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ