〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

2年生 生活科「たくさんミニトマトができるかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)
 3限目が始まると、2年生の子ども達が植木鉢を持って運動場に集まりました。生活科の学習で、ミニトマトをこれから育てていきます。
 苗を2本の指ではさんで、そっと育苗ポットをひっくり返して、手のひらの上に出します。取り出した苗を植木鉢の真ん中に置いて、先生に新しい土を足してもらいました。最後は水やりです。ペットボトルに新しい水をくんできて、ミニトマトの苗にたっぷりとかけてあげました。
 「わたしミニトマトが食べられへんねん。」と言っている子もいましたが、自分が毎日お世話をして実ったミニトマトなら、ちょっと食べてみたくなるんじゃないかな。
 

1年生 生活科「早く芽を出せ」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(水)
 緊急事態宣言の延長に合わせ、今日から3限目と4限目を学校ですごすことになりました。登校時間が30分早くなりましたが、子ども達は3限目の始まりに合わせてスムーズに登校をしてきました。

 1年生の子ども達は登校してくると、大事なお仕事があります。生活科の学習で植木鉢にアサガオの種をまいたので、毎日の水やりを忘れずにしなければいけません。水道までいってペットボトルに水を入れて、植木鉢の中をめがけて優しくシャワーをかけてあげていました。
 「早く葉っぱ(芽)が出てこないかな。」と、1年生の子ども達はワクワクしています。

今日の給食「かわちばんかん」

今日は、デザートに「かわちばんかん」が登場しました。皮をむくのが難しい児童もおり、かぶりついて汁をすっている人もいました。かわちばんかんは、グレープフルーツのような苦みと甘みある果汁の多い果物です。今し味わえない、季節感のあるデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 緊急事態宣言の延長に伴う明日(12日)からの学習活動について

令和3年5月11日
保護者様

 「緊急事態宣言」が延長されたことに伴い、昨日付けの大阪市教育委員会からの通知に基づき、明日(12日)より3時限目に登校させていただく旨の連絡文章を、児童に持ち帰らせます。
 原則としていた登校時刻が30分早まり、午前10時30分から午前10時45分が登校の時間になります。また、登下校時刻の確認のため「登下校時刻連絡票」への記入と、学校への提出をお願いしています。
(それ以外の内容については、特に変更はありません。自宅で看護される場合もこれまでどおり欠席扱いにはなりません)

 また、学校ホームページの「配布文書」にもお子様が持ち帰る連絡文書を掲載していますので、あわせてお知らせします。

中学年 オンライン接続テストをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
 前回は高学年の児童を対象にして、オンライン接続テスト(4月27日)を行いました。今日は淀川区の小中学校用に割り当てられた時間に合わせ、午前中の30分ほどを使って中学年の児童と接続テストを行いました。
 4月の末から教室の方でノートパソコンの使い方や、テレビ会議への参加の仕方を練習してきたので、3年生も4年生も接続できた児童が多かったです。週末の間に家庭のインターネット環境につないでいただくなど、保護者のみなさんにもご協力いただいたおかげです。本当にありがとうございました。
 中学年の児童ができるノートパソコンの活用の仕方について、今後もいろいろと試行していきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 学校休業日
1/5 学校休業日

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全