春を待つロゼット葉校舎南側の植え込みに、地面をはうように放射線状に葉を広げている野草があります。 このような葉のつけ方を「ロゼット葉」と言うそうです。 越年草(前年の終わりに発芽し、冬を越して春から成長する植物)には、ロゼット葉をつける例が多いそうです。 冬の間は、寒さに耐えられるように地表に張り付き、しかも光を受けられるように広く葉を広げるために、このような形(ロゼット)になるとのこと。 ・・・どんなに環境が厳しくても、自分ができることを精一杯やって、やがて春が訪れた時に茎を伸ばし葉を広げ、つぼみをつけ花を咲かせる。 ・・・そんなたくましさを身につけたいものです。 ※写真上はオニタビラコ、下はノゲシのロゼット葉…だと思います。 2学期健康がんばり週間 結果
ホームページ右側 配布文書「ほけんだより」に、2学期の健康がんばり週間の結果をアップしました。
各ご家庭で、引き続き「早寝・早起き・朝ごはん」「規則的な排便」の規則正しい生活リズム 「好き嫌いなく食べる」「適度な運動をする」などの生活習慣 「手洗い・うがい」「必要な場所でのマスクの着用・手指消毒」「定期的な換気」等の感染症対策 についてお声かけをお願いします。 ホトケノザ元日の朝、家の近所を散歩していると、ホトケノザの可愛らしい花に目が止まりました。この花、葉の形が仏像の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来だそうです。 花期は、3月頃からと野草図鑑には出ているのですが、冬のこんな寒い時期から陽の当たる場所を選んでけなげに咲いています。 花の名の由来もあって、新年早々なんだかありがたい気持ちに・・・。 今年こそ穏やかなよい年になりますように。 3学期始業式は、3連休後の1月11日(火)です。下校時間は、11時50分頃からです。 1月12日(水)から給食が始まり通常授業になります。 |
|