学期に一度のイングリッシュ 7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、シェーン先生との楽しい外国語の学習です。

子どもたちは、もうすでにテンション高めです。

「How are you?」
と聞かれて、子どもたちはそれぞれの気持ちを答えます。

英語の歌に合わせて体を動かしたり、グループに分かれてビンゴゲームをしたりと、盛りだくさんの一時間はあっという間に過ぎていきました。


「えー、もう、おわりなんや」
「See you」
子どもたちは名残惜しそうに、教室へ戻っていきました。

一学期最後の講堂体育 7/14

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので、来週はもう夏休みに入ってしまいます。

講堂での体育も一学期最後です。

新しいグループになって、子どもたちの様子も変わりました。
声掛けをしながら、思い思いのやり方で運動に取り組みました。

暑さ対策で、水分補給も休憩もじっくり時間をとりました。

7月14日の給食

今日の献立は、

・かぼちゃのミートグラタン
・スープ
・オレンジ
・黒糖パン
・牛乳

「かぼちゃのミートグラタン」は、夏が旬のかぼちゃの甘さと牛・豚ひき肉のうま味がとてもよくあったケチャップ味のグラタンです。毎年、大好評の献立です。


画像1 画像1

公園の遊び方

画像1 画像1
画像2 画像2
校区には、いくつかの公園があります。夏休みも近づいて来たので、公園の遊び方のルールについて、十三公園事務所の方に聞いてみました。

基本的には、各公園の立て看板のルールに従って遊んでほしいとのことでした。公園によって、立地条件や施設の違いがあるので、ルールについても少しずつ言葉の表現が違います。「野球やサッカーは絶対にやめてください」とはっきり書いているのは「大桐公園」ですが、この公園は、道路に面した高い防球フェンスがないので、公園の外に出たボールを追いかけての交通事故が予想されるので、このような表現になっているそうです。

看板に書いてあることを守るのは最低限のマナーですが、公園に小さい子がやってきたら、その子たちが恐怖感を感じないような遊び方を工夫するなどは、小学生のうちにできるようになってもらいたいことです。公園という公共施設をどのように利用すれば、みんなが気持ちよく過ごせるか自分たちで考えて行動できるよう指導していきます。

【文責:阪口】

ことばの広場 7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習も一学期のまとめに入っています。

身近にあることばをいろいろ思い出して、集めます。

どのような言葉が集まったでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
授業
1/5 学校閉庁日(学校は開いていません)
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業
1/10 成人の日 お休み
1/11 3学期始業式  児童下校11:30〜11:45  見守るデー 大桐小見守るデー(PTA)

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール