カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
重なり合う梯子
天を突く紅
実習教室の大掃除
五年 お楽しみ会
紅白 花ふたつ
平野川の付け替え工事
二年 お楽しみ会
12/23(木)の献立
四年 音楽
三年 図書
三年 国語
大根ブーケ
理科 四年
12/20(月)の献立
四年 体育
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
家庭学習支援Webコンテンツのご案内
『緊急事態宣言』が発令され、子どもたちには、家庭でのプリント学習やオンラインを活用した学習を進めているところですが、子どもたちの家庭での学習を支援するWebコンテンツをまとめましたので、是非、お子様に活用を薦めていただきますようお願いします。
〈WEB問題(チャレンジシート)小学校版〉
http://www.kita9.ed.jp/eductr/Handbook/Challeng...
〈NHK for School〉
https://www.nhk.or.jp/school/
〈キーボー島アドベンチャー〉
http://kb-kentei.net/main/03_exp.html
〈東京ベーシックドリル〉
http://www.kyoiku-tbd.metro.tokyo.jp/#noback
〈スマートレクチャー わくわく算数〉
https://wakuwakumath.net/index.html
〈まなゲーらんど〉
https://www.19online.net/
〈発見! 密着! 子どもたちのためのモノづくりサイト〉
https://monozukuri.edutown.jp/
〈NHKゴガクトップ:英語番組案内〉
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/
〈学習動画QRコード一覧〉
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e67149...
〈ヤマハ デジタル音楽教材〉
https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/sop...
〈ココアの桃太郎たいぴんぐ〉
https://pokedebi.com/game/momotype/
〈大阪市教育委員会作成学習動画YouTube〉
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
〈文部科学省 学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)〉
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
〈堺市学習支援ページ〉
https://www.sakai.ed.jp/kyoikusenta/manabi/inde...
オンライン学習テスト
本日、3〜6年の各学級ごとに、家庭の子どもたちと学校の教室(担任)の間で、オンライン学習のテストを行いました。
家庭でログインできなかったり、画像がうまく表示されなかったり、声がうまく聞こえなかったり(ハウリングが原因のため)、多少の課題はありましたが、概ねオンラインで繋がることができていました。
今後の学習に活かしていきたいと思います。
一年生との対面式の様子です
学校ホームページの開設が遅れ、なかなか学校の様子がお知らせできていませんでした。
写真は、4/12の対面式の時の様子です。
一年生は、まだ少し緊張した様子でしたが、代表の児童が、一年生の気持ちをほぐすような、温かい歓迎のあいさつをしてくれていました。
緊急事態発令期間中の課業時間の変更について
保護者・地域の皆様へ
4月25日より、大阪府に対して「緊急事態宣言」が発令されたことにより、4月26日(月)〜5月11日(火)の期間は、10:50までに登校し、給食実施後13:30頃下校となります。
いきいき活動は通常通り実施されます。
課業時間以外の児童の安全な生活の確保が難しい場合は、学校(6753−1822)までご相談下さい。
今後の学校園における対応について
(「緊急事態宣言」期間中の課業時間の変更について)
保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。
つきましては、本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、学校園以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について令和3年4月8日付け「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。
○緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は10時50分までに登校し、4時限目開始までに健康状態の確認を行い
ます。(10時30分〜10時50分に登校班で登校する。)
・4時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、13時30分頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
※「緊急事態宣言」の発令により4月26日(月)から課業時間の変更となることが考えられます。「大池小学校ホームページ(4月22日開設)」の情報の確認をお願いします。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習に
ついては、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。
(問い合わせ先) 大阪市立大池小学校 06−6753−1822
1 / 2 ページ
1
2
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:20
今年度:13641
総数:89322
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/10
成人の日
1/11
始業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立御幸森小学校
大阪市立中川小学校
大阪市いじめ防止基本方針
小中一貫校 大池学園 大阪市立大池中学校
配布文書
配布文書一覧
配布文書
新型コロナウィルス感染症に関わる児童の出席停止の基準について
水害時の避難情報の伝え方について(表面)
各警報発令時における緊急措置について
学校協議会
令和3年度 第2回学校協議会報告書
令和3年度 第1回学校協議会報告書
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
R3 全国学力・学習状況調査 結果
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト