TOP

小数のたし算・ひき算

学級を2分割して算数科の学習を進めています。
小数の計算をひっ算でするときは、位をそろえて書く。
小数点以下の0は、消す。
など、計算のルールをみんなで確認しています。
画像1 画像1

問題をよく読んで

国語科のテストに取り組んでいます。
何を問われているのか、問題文をよく読んで考えています。
画像1 画像1

プール水泳

子ども達は、自分の泳力を少しでも伸ばそうと頑張って泳いでいます。

画像1 画像1

打合せ

担任とC-NETが、打ち合わせをしています。
今日のテーマは、「だるまさんが転んだ」です。
フィリピンにも「だるまさんが転んだ」と同じような遊びがあるそうです。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日の一口メモは、「ゴーヤ」です。
「ゴーヤ」と言えば、沖縄を思い浮かべると思いますが・・・・。
今日の「ゴーヤ」は、和歌山県産でした。

さて、「ゴーヤ」の苦み成分は、なんという成分か知っていますか?
それは、【モモデルシン】と言います。
【モモデルシン】は、お腹の働きをよくする効果があるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 3学期始業式
1/12 給食開始・発育測定6年

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習