11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

避難訓練

 揺れが収まり、次は、余震に対応するために運動場に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 11月15日(月)、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。非常ベルに続いて、「地震発生」の放送がありました。児童は、身を守るために、机などの下にもぐっています。1年生も、指示を聞いて、しっかり行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 11月15日(月)

画像1 画像1
 11月15日(月)の児童朝会は、雲一つない秋晴れの空のもと実施しました。校長先生からは、「世界津波の日」についてのお話をしてもらいました。(詳しくは、「校長室だより NO27]をご覧ください。校長室だより NO27
 児童会担当の先生より、先週金曜日に行った「秋の集い」についての話がありました。みんなが楽しめた行事になったようです。そして、準備や進行をしてくれた高学年のお姉さん・お兄さんへ、低学年児童からお礼の言葉「ありがとうございました!」を伝えました。
 最後に、担当の先生からは、「この空のように、気持ち良い一日となりますように!」と声をかけてもらいました。
画像2 画像2

オータムフェスティバル

 各教室や廊下からは、楽しそうな声があふれていました。みんな楽しんでいるようです。楽しい時間は、あっという間にたってしまいます。
 「おわりのつどい」の時間になりました。途中の移動の指示と同様に、「おわりのつどい」は、放送で行ってくれました。
 これから、各班で、ふりかえりと後片付けをします。
画像1 画像1

オータムフェスティバル

 13・14班の「テイッシュ落とし」は、講堂で実施していました。落ちてくるテイッシュを、たくさんキャッチするゲームですが、これが、なかなか難しいようです。低学年児童は手でつかみますが、高学年児童は割りばしでキャッチします。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式(11時45分ごろ下校)
1/12 給食開始、4・6年発育測定
1/13 5年発育測定、委員会活動
1/14 2・3年発育測定、トップアスリート「夢・授業(テコンドー)」、5年出前授業(工場)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ