本日の給食を紹介します/Introducing today's school lunch
9月17日(金)の献立は「食パン(マーマレード)・牛乳・チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツのバジル風味サラダ」でした。/The school lunch menu for Friday, September, 17th was "White Bread (marmalade), Milk, Chicken Liver Cutlet, Ketchup-Stewed Pork and Vegetables, Basil-Seasoned Cabbage Salad".
チキンレバーカツは、製品のチキンレバーカツを給食室で揚げた揚げものでした。 ケチャップ煮は、豚肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入ったケチャップ味の煮もの料理でした。 キャベツのバジル風味サラダは、茹でたキャベツを砂糖、塩、ワインビネガー、しょうゆ、バジル、綿実油で作ったドレッシングで和えたサラダでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。 下段の写真は、チキンレバーカツを揚げているようすです。 喫食後の児童の感想には「チキンレバーカツがサクサクで美味しかったです。(1年生)」「チキンレバーカツは、カレー味がしていて美味しかったです。(6年生)」等がありました。 来週、火曜日の献立は「大豆入りキーマカレーライス[米粉]・牛乳・きゅうりのピクルス・白桃(カット缶)」です。/Next Tuesday's school lunch menu is "Keema Curry Rice with Soybeans, Milk, Pickled Cucumber, Canned Peach Slices". 来週の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next week's school lunch. ![]() ![]() ![]() ![]() 大好評!さごしの塩焼き!
9月16日(木)の献立は「ごはん・牛乳・さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの・キャベツの梅風味」でした。
さごしの塩焼きは、塩、料理酒で下味をつけたさごしを、焼き物機で蒸し焼きにした焼き魚でした。 豚肉とじゃがいもの煮ものは、けずりぶしで取っただしで、豚肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、つなこんにゃく等を煮、塩、砂糖、しょうゆで味付けして煮込んだ煮もの料理でした。 キャベツの梅風味は、茹でたキャベツを梅肉、砂糖、酢、しょうゆで作った調味液で和えた和えものでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。 下段の写真は、焼き上がったさごしを配缶している様子です。 喫食後の児童の感想には「お魚が好きなので、さごしの塩焼きが美味しかったです。(1年生)」「豚肉とじゃがいもの煮ものは、よく味がしみ込んでいて美味しかったです。(3年生)」等がありました。 明日の献立は「食パン(マーマレード)・牛乳・チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツのバジル風味サラダ」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「みたらしだんごは、甘くてもちもちしていて美味しかったです。(1年生)」
9月15日(水)の献立は「ごはん・牛乳・一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご」でした。
一口がんもとさといものみそ煮は、具材に一口がんも、さといも、たまねぎ、にんじん等が入ったみそを使用した煮もの料理でした。 牛肉と野菜のいためものは、牛肉、キャベツ、ピーマンを炒め、塩、しょうゆで味付けした炒めものでした。 みたらしだんごは、茹でた白玉だんごに砂糖、しょうゆ、湯、水溶きでんぷんで作ったたれをからませたデザートでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。 下段の写真は、みたらしのたれに白玉だんごを合わせている様子です。 喫食後の児童の感想には「牛肉と野菜のいためものは、ごはんがよくすすむ料理で美味しかったです。(1年生)」「みたらしだんごは甘くてもちもちしていて美味しかったです。(1年生)」等がありました。 明日の献立は「ごはん・牛乳・さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの・キャベツの梅風味」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「トマトスープの具材の、キャベツやセロリが美味しかったです。(6年生)」
9月14日(火)の献立は「黒糖パン・牛乳・豆乳マカロニグラタン[米粉]・トマトスープ・ぶどう(巨峰)」でした。
豆乳マカロニグラタンは、具材にベーコン、米粉のマカロニ、たまねぎ、マッシュルーム、グリンピースが入った、カレー風味のグラタンでした。本来、牛乳や小麦粉で作るルウのかわりに、上新粉でとろみをつけて仕上げました。 トマトスープは、鶏肉、キャベツ、にんじん等が入った、トマト風味の汁ものでした。 ぶどう(巨峰)は、長野県産のものが、3つずつ付きました。 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。 中段の写真は、焼き上がった豆乳グラタンです。 下段の写真は、出来上がったトマトスープです。 喫食後の児童の感想には「マカロニグラタンがやさしい味で美味しかったです。(6年生)」「トマトスープの具材の、キャベツやセロリが美味しかったです。(6年生)」等がありました。 明日の献立は月見の行事献立の「ごはん・牛乳・一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいたものも・みたらしだんご」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 どろんこ遊びの様子です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はみんなで協力して大きな川を作っている様子です。 |
|