2月15日 学習発表会、懇談会 児童下校11時40分ごろ 入校証をお忘れなく
TOP

学校のようす(10月20日)

画像1 画像1
3年生で栄養指導が行われています。
テーマはおさかなについてです。

秋においしいおさかなは何かな?

学校のようす(10月19日)

画像1 画像1
2年生の教室前に貼っていました。
いよいよですね。

5年理科特別授業(10月19日)

画像1 画像1
教育委員会を通じて、京都技術市会より講師の先生に来ていただき、5年生が理科の流れる水の働きについての特別授業を行いました。

水の流れにより地面が削られていく様子を実際に実験を通じて学ぶことができました。


学校のようす(10月19日)

画像1 画像1
6年生の教室をのぞくと、今年から導入されたデジタルドリルを活用していました。
今日はデジタルドリルの支援員の方が来てくれています。

ノートパソコンが文具の1つとしてあたりまえの風景になってきました。

2年 お芋ほり(10月18日)

画像1 画像1
2年生がお芋ほりをしました。

大きなお芋や大きな虫が出てきて元気な声が聞こえてきます。

おいしいお芋ができているかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
児童完全下校(11:40)
1/12 B校時
卒業遠足
発育測定3・4年
給食実施
鼓笛隊
1/13 発育測定5・6年
委員会活動
1/14 発育測定1・2年
図書ボランティア
C-NET
5年1組あべの防災センター社会見学
5年たばこの授業
祝日
1/10 成人の日
休業日
1/15 休業日
PTA・地域関係
1/10 成人式(講堂)

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連