令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

1年1組 クモの巣を描こう

こちら1組でも、クモの巣を描いています。良い作品ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 何ができるかな?

図工科で、紙粘土を使って作品づくりに励んでいます。紙粘土に絵の具を混ぜて、自分好みの色を作ったり、トレイなどに貼り付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 ありがとうを言われたら…?

道徳の時間です。「ありがとう」をたくさん言われた人の気持ちを考えながら、ありがとうの大切さを感じでいました。みんな積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国際平和ポスター

6年生が「国際平和ポスター」に取り組んでいます。題名通り、平和を絵に表すため、いろいろと思考を凝らしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 資料の読み比べ!

国語科の学習で資料の読み比べをしていました。どこが違うのか、その違いからどんな印象を受けるか、互いの考えを交流しながら深めあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式  11:40下校  記名の日
1/12 給食開始  発育測定1・2年
1/13 発育測定5・6年 フッ化物塗布4年
1/14 キッズプラザ見学2年(弁当)  発育測定3・4年  照度・空気の検査
PTA行事
1/15 PTA実行委員会