今日の献立は、さんまのみぞれかけ・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。
さんまは塩で下味をつけて焼き物機で焼き、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で味つけしただいこんおろしをかけています。さんまは秋を代表する魚で、形が「刀」に似ていることから、漢字で「秋刀魚」と書きます。秋は脂がのり、大変おいしいと言われています。
初めて骨つきを食べる1年生もしっかり骨と身を分けて食べていました!
みそ汁は、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みに青ねぎを使用しています。
牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しょうがで風味をつけています。配食時にご飯に添えていただきます