4年生 栄養指導
3年生の学習を振り返ったり、野菜の大切さを学んだりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科 調べ学習
社会では、今ごみについて学習しています。
資源ごみがどうなるかを調べました。 資源ごみには、ビンや缶、プラスチックなどがあり、 班でそれらがどのような姿に生まれ変わるのかを 手分けして調べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 雨上がりの次の日の休み時間
雨上がりの次の日に、ろう下がドロだらけになっていましたが、
なんと、休み時間にも関わらず、自主的にそのドロを 掃除している子たちがいました。 とても素晴らしいことだと感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 「ふしぎな花」の鑑賞
みんなが作った作品を鑑賞しました。
お友達の作品のよいところを見つけて、 鑑賞カードに書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年で1番お日様が出ている日![]() ![]() 放送での児童朝会がありました。 校長先生からお話が2つありました。 『今日は1年で1番お昼が長い日です。夏至といいます。』 『あいさつが素晴らしくなっています。 あいさつには,おはようございますの他に, こんにちはもありますね。』 校長先生のお話があってか, お昼時に, 「こんにちは!」 「こんにちは〜!!」 という声が早速聞こえてきました。 ![]() ![]() |
|