ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

いつも美しく せいけつに その2

階段のすみずみまで美しく、手すりもきちんと消毒しています。
渡りろうかのコンクリート部分は、水を使ってデッキブラシでていねいにこすり洗いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも美しく せいけつに その1

5年生・6年生の清掃時間のようすです。
さすが高学年らしく、協力して手際よくおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなリーダーになろう!〜6年生〜

たてわり班編成を控えて、6年生ではリーダーになる準備を進めてきました。
「みんなが集まったときにはどのように関わったらいいか」「7月のふれあい集会について計画をするためにはどのような話し方がいいか」など、サポートの仕方を考えてきました。
1年生の教室に行って、「これからは一緒の班やで。よろしくね。」と、目線を低く合わせてごあいさつをしました。
少し緊張をしている様子がありますが、「学校の顔」という自覚をもち、頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 音楽科

音楽の学習では、木の実のことを歌った曲があるので、

どんな木の実があるのか、画像で確認して、

曲のイメージを膨らませることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

学習園に、5月の初めに植えたヘチマやヒョウタンを観察に行きました。

植えた当初より、ぐんぐん生長していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/11 3学期始業式 通常校時3時間授業11:45頃下校
1/12 給食開始 水曜校時
1/13 委員会活動
1/14 学校アンケート配付
1/17 発育測定(6) ごみ0マンデー 耐寒なわとび開始(〜28日まで)