3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

3学期1日目・・

 今日は始業式のあと、3時間学級で授業をして11時45分には下校となります。

 学校を回って、各クラスの様子を見てみると・・

 「おばあちゃんの家に行って、おせち料理を食べました。」
 「家族みんなで大掃除をしました。」
 「USJに行って、楽しかったです。」

 いろんな冬休みの思い出の話をクラスで発表したり、3学期の係活動を決めたりしているクラスもありました。

 3学期は、本当に短いです。

 これから一日一日を、大切に過ごしていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。天気は雨でしたが、児童たちの元気な姿を教室で見ることができました。
 3学期は、それぞれの学年のまとめと次の学年へ進級するための大切な期間です。3学期も「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう。
 また、新型コロナウイルスの感染者数が増えてきています。毎日の検温、手洗い、消毒を行い、マスクを着用し感染予防をしっかりしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の始業式は11日(火)! 1月7日(金)

 明日から3連休!

 今年は3連休が9回もあるそうですが、その1回目となります。

 3学期の始業式は11日。「成人の日」の次の日の火曜日となります。

 冬休みの宿題などをもって、普段通り集団登校をしてきてください。

 下校時刻は、11時45分です。給食はありません。

 給食は、12日(水)から始まりますので、お間違いのないように・・

 では、11日(火)の始業式には、元気な顔を見せてください。楽しみにしています!
画像1 画像1

新年おめでとうございます! 1月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。 
 今年もよろしくお願いいたします。

 年始のお休みも終わり、学校は今日から再開となりました。

 皆さん、冬休みもあと少しですが、いかがお過ごしでしょうか・・

 また3学期が始まったら、元気な顔を見せてくださいね!

 学校の前庭に、寒椿(サザンカ)がきれいに咲いていました。

12月28日 講堂の清掃、ワックス掛け

 今日は学校の休業日です。講堂の利用もありませんので、業者の方に講堂の清掃とワックス掛けを行っていただきました。
 日頃、床の清掃はしていますが、業者の方はラインの剥がれた後なども丁寧に磨いて掃除をしてくれました。きれいに床を清掃した後、ワックス掛けを2回行いました。

 新年を迎えるにあたり、講堂の床もきれいになりました。
 きれいになった講堂で、新しい年も授業やクラブまた施設開放でご利用ください。

 来年も、本校のHPのご愛読をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/12 名前の日  発育測定(6年)  給食開始  C-NET(6年)
1/13 発育測定(4年) ハグ炊飯調理(5年)
1/14 ハグ炊飯調理(5年)
1/15 土曜授業(通常授業3時間目)
1/17 委 発育測定(5年)   C-NET(3年)   かけ足週間(〜2月4日)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定