音楽集会(5・6年)
今日、5年生と6年生の『音楽集会』を見させてもらいました。
それぞれ学習発表会で行った合奏や合唱を聞き合いました。 5年生も6年生もどちらの学年も一生懸命に練習をしていましたが、聞き合うとまた学年による違いも見えてきます。 「昨日まで修学旅行だったのに、すごく迫力があって素晴らしかったです。」 「私たち5年生も、6年生のようになりたいです。」 「5年生もみんなで一生懸命に練習してきたことが分かりました。」 それぞれの学年の頑張りに気づいてくれたことが、とてもうれしかったです。 最後は、一緒に『つばさをください』を歌って終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京セラドーム前歩道橋の工事について
11月29日のホームページでお知らせしましたように、木津川にかかっている京セラドーム前歩道橋が令和3年12月1日より令和4年3月31日まで舗装補修工事が行われています。
どのような工事なのか歩道橋を確認しますと、京セラドーム側の南側の緩いスロープ状の道が通行止めになっていました。う回路として、イオンに渡る歩道橋と北側の階段が通行可能となっていました。 児童の登下校には支障がなさそうで、良かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのクッキング(5年) Part2
キャベツをゆでてから切り、盛り付けました。
味付けは、オーロラソースかお塩です。 最後は急須でお茶も入れました。 今まで、調理実習も学校でできませんでした。 やっとクラスでもできるようになったので、5年生の子どもたちにとっては、初めての実習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのクッキング(5年) 12月3日(金)
今日は、5年生が初めての『調理実習』を行っていました。
メニューは、 ・ゆでたまご ・ゆでキャベツのサラダ ・緑茶 です。 たかが『ゆでたまご』とあなどるなかれ・・ ちゃんとしたゆでたまごを作るのは、けっこう難しいことが分かったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剪定作業を行っています 12月3日
玄関のフェニックスの剪定を業者の方に行っていただいています。
フェニックスはとても高い木で枝も堅いので、管理作業員さんで行うことできません。 剪定作業する方は、高所作業車のゴンドラに乗りチェーンソーで次々と枝を切っています。。 垂れ下がって落ちそうになっていた枝もすぐに切り落とされました。 フェニックスの枝も頭頂だけ残しすっきりとした姿になっています。 学校の前を通るときに、剪定したフェニックスをご覧になっていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|