プールの壁の落書きについて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「プールの壁が汚れていて、指でなぞったら書けるようになっていました。」 「その壁に、『おしっこ』『うんこ』『Daisuki』などが書かれていました。」 「校長先生が、一番許せなかった落書きは、『○○、死ね』と書かれていたことです。」 「もし、自分の名前がここに書かれていたら、どんな気持ちになりますか・・」 「自分がされて嫌な気持ちになることは、絶対に他のお友だちにしてはいけないのです。」 これらの落書きは、今日中に管理作業員さんに消してもらいます。 2学期最後の全校朝会 12月20日(月)
早いもので、今日が2学期最後の全校朝会です。
今日の朝会では、2学期に届いていた賞状を渡しました。 ・読書感想文コンクール ・ビルメンテナンス絵画コンクール ・大阪市防火・防災図画コンクール 賞状をもらった皆さん、おめでとうございます。 一生懸命に書いた作文や絵画がコンクールで賞をもらえると、やっぱりうれしいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマス会 Part2
ビンゴ大会で、いろいろなプレゼントをもらっていました。
最後には、つきたてのお餅をもらって帰りました。 子どもたちにとっては、やっぱりこういう地域の行儀は楽しみだと思います。 準備をしていただいた地域の方、そしてお手伝いに参加してくれた近隣の保育園の先生方、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お餅つき(日吉地域)
今日は、日吉会館で『餅つき大会』が開かれました。
昨年は実施できなかったので、2年ぶりとなります。 こういう地域の行事を見ると、『年末が近づいたなぁ・・』と思います。 私も一回だけですが、お餅をつかせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日吉地域のクリスマス会 12月19日(日)
今日は学校の講堂で、日吉地域の『クリスマス会』が行われます。
昨年はできなかったので、2年ぶりとなります。 窓をあけ換気をしているので寒い講堂ですが、200人近い子どもたちの熱気に包まれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|