学校協議会のおしらせ児童朝会 講話 11月8日「星をみる」
だんだんと秋の深まりを感じますが
いかがお過ごしでしょうか。 本日の児童朝会では「星をみる」 というお話をいたしました。 今日は秋の朝らしく、 さわやなか良い雰囲気で お話をきくことが できていました。 詳しくはここをクリックしてください。 5年・遠足&社会見学 大阪城公園・NHK見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習者用端末を持っていき、発表の為のPowerPointの画像を集めました。 写真を撮ることに夢中になった5年生の子ども達でした。 4年生 阿倍野防災センターに行ってきました
本日、秋晴れの中
4年生が 阿倍野防災センターに 遠足に行ってきました。 防災のビデオや 震災にあった街並みを 見学し 最後に震度7も 体験してきました。 いつくるかわからない 南海トラフの地震、津波に 備える良い学習ができたと 思います。 往復の電車の中でも 子どもたちは 大変いい集団行動ができて いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 講話 11月1日「ペットは、話せない」
本日の児童朝会では
前回お話しました チェリーのお話が 子どもたちの心に だいぶ響いたようなので その続きのお話をしました。 前回同様 はじめは少しざわついていた教室も、 聞き合い活動などを 通してどんどん静かになっていき 最後はしーんと 集中してお話が聞けていました。 詳しくはここをクリックしてください。 |
|