図画工作 「何に見えるかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスで一筆書きをします。
できた部屋を三色の絵の具で塗り分けます。
すると、なんだか、何かに見えてきました。

さて、この作品は、何という題名なのでしょう。

学校公開の時に、確認してみてください!!
(学年掲示板に掲示しています)

10/28 かけ算(1) まとめ

いよいよテストです。

呪文のように九九を唱えてきたので(家庭でのご協力ありがとうございます)、しっかりと九九が定着しています。
みんなほとんど間違えずに、30問を解いていました。

テストが終わっても、まだまだかけ算の修業は続きます…。

がんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月28日の給食

今日の献立は、

・豚肉のねぎ醤油焼き
・ふきよせ煮
・ツナ大豆そぼろ
・ごはん
・牛乳

「ふきよせ煮」は、旬のさといもを主材に、れんこん、しめじなどを使用した煮物です。

秋の味覚を色とりどりに盛り付け、木の葉や花が秋になると風に吹かれて散り、一か所に吹き寄せられる様子と重ねています。

画像1 画像1

4年 ギコギコトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展に出展する作品を制作しています。
今日は、設計図通りにのこぎりで木をカットしていきますが、ほとんどの児童がのこぎりを使うのが初めてです。基本的な持ち方や刃の動かし方など安全に使うためのルールを確認してから始めました。

様子を見ていると、とても慎重にルールを守りながら取り組むことができました。また、ほとんどの児童が時間内に切り終えてペーパーで切り口を磨くことができました。

10/27 秋のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
急に季節が進みだした、今日この頃。
生活の周りに見られる、秋の様子について学習をしました。

秋には、お祭りや七五三といった儀式があり、夏の様子とはがらりと変わります。

パソコンで、生き物や自然、どんなものが変わっていったかを調べました。


虫の鳴き声が聞こえてきそうですね。
もっと季節が進むといろいろな木の実が見つけられそうですね。
おや、千歳飴にはどうして鶴と亀が描かれているのでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
授業
1/11 3学期始業式  児童下校11:30〜11:45  見守るデー 大桐小見守るデー(PTA)
1/12 給食開始  清潔しらべ
1/13 発育測定1年   委員会
1/14 発育測定2年 代表委員会 

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール