TOP

学校の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
 二枚の花弁が青い蝶のように開いた小さな花は、朝に咲いた花が、昼にはしぼんでしまうことから「朝露」を連想して、『ツユクサ(露草)』と呼ばれるようになったと言われています。
 『雑草園』の一角にひっそりと咲いていました。

 切手の絵としてに使われるほど、身近な植物の一つでもあります。

サツマイモを分け合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫したサツマイモをモチーフにしたサツマイモの絵ができ上がりました。

 人の絵を描いて、切り抜いたものを、サツマイモの絵に貼り付けていきます。

 収穫の時のみんなの様子が思い浮かぶような、にぎやかな絵になりました。

 三枚目の写真は、サツマイモが切り分けられて、みんな仲良く分け合っているようですね。

教室の中の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が良くない日は、子どもたちは教室や図書室に分かれて休み時間を過ごしています。
 教室では、磁石を使っていろいろな形を作って遊んだり、お絵描きをしたり、人形を作ったり。
 三枚目の写真は、消しゴムを指ではじいて飛ばして、相手の消しゴムに当てて落とすゲームの様子です。
 子どもたちはいつでも、身の回りの物を使って、色々な工夫をして遊んでいます。

今朝の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝会では、校長先生から「地球の健康」についての話がありました。
 『私たちの住む星「地球」は、排気ガスで空気が汚れたり、生活排水で海が汚れたり、最近では、温暖化の問題が大きく取り上げられています。そんな地球が少しでも健康でいられるように、私たち一人一人が、地球の健康を守るために何ができるかを考えて行動すること大切です。』

 代表委員からは、今日から「ストップ五秒週間」が始まることが伝えられました。
 廊下・階段で走っている人を見かけたら、「ストップ五秒!」と声をかけましょう。
 言われた人は、その場に立ち止まり、ゆっくりと五秒数えて、気持ちを落ち着けてから行動しましょう。ケガなどの防止に努めましょう。

一年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かたちあそび」についてのテストがありました。

 いろいろな立体のかたちの中から、丸・三角・四角などの平面の図形を見つけて、仲間分けができるようになる勉強でした。みんな、「丸」「三角」「四角」が見分けられるようになったかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/12 給食開始
発育測定 5年 6年
1/13 発育測定 3年 4年
かけ足集会
1/14 発育測定 1年 2年
PTA実行委員会
1/17 委員会活動(1月)