春休みを元気に過ごし、4月に笑顔で会いましょう!!

4年生 理科

 最初に、水の体積はどう変わるのか予想をたてて実験に入りました。「冷やすと・・・」「あたためると・・・」それぞれどうなるのか確かめました。実験の様子を見ていると、どの班でも、目に見えて変化が出ていました。その結果を見て、4年生のみんなの表情がいきいきとして見えました。実験成功のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 4年生の理科の時間の様子です。今、4年生は、単元「水の温度と体積」の学習をしています。問題「水も空気と同じように、温度によって体積が変わるのだろうか」を確かめるために実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

 今日は、自分たちで用意したマットを使って、「前転」の練習をしました。先日、プロのインストラクターの方に教えてもらったことを思い出しながら、挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 1年1組の体育の時間です。マット運動に取り組みました。まずは、自分たちでマットを用意する手順を教えてもらいました。
画像1 画像1

1年生 図工

 今日は、「大きなかぶ」に登場する、おじいさんやおばあさん、まごや犬・ねこ・ねずみなどを作って、絵に加えていきました。迫力ある、すばらしい作品ができあがりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 5年発育測定、委員会活動
1/14 2・3年発育測定、トップアスリート「夢・授業(テコンドー)」、5年出前授業(工場)
1/17 1年発育測定
1/18 放課後図書館開放

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ