11月25日(月)13:30〜就学時健康診断(令和7年度新入生)があります。在校生は13:00頃下校です。
TOP

明日で2学期が終わります(12月23日)

保護者の皆様へ

 予定通り、明日(12/24)で2学期を終了します。
 1時間目から3時間目まで通常授業を行い、4時間目にTeamsによる終業式と学級活動を行います。給食はありません。

〇登校について➡8:10〜8:30までに教室に入れるように登校させてください。
〇全学年4時間授業(40分×4)で、12:10頃下校予定です。

今日の給食(12/23):2学期最後の給食でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦豚肉のケチャップソテー♦コーンスープ♦焼きプリン♦コッペパン(添加物:ソフトマーガリン)♦牛乳

〇プリン
 プリンという名前は、イギリスの「プディング」からついたといわれています。
(イギリスでは、むしたり焼いたりしたやわらかい料理のことを「プディング」と呼んでいます。日本には菓子の「カスタードプディング」が伝わり、それを「プリン」と呼ぶようになったそうです。)

Quiz
「ソテー」とは、どこの国の言葉でしょう?
1.日本  2.アメリカ  3.フランス

(22日のこたえは、2.あかです。)

今日の給食(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦いわしのしょうが煮♦みそ汁♦高野どうふの煮もの♦ごはん♦牛乳

〇いわし
 日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになり、体に黒い点が7個並んでいるのが特ちょうです。
 いわしは、赤のグループの食べ物で、体の成長に必要なたんぱく質やカルシウムがたくさん含まれています。
 今日の「いわしのしょうが煮」はひとり2尾ずつでした。

Quiz
 高野どうふは、何色のグループの食べ物でしょう?
1.き  2.あか  3.みどり

(21日のこたえは、1.和風焼きそばです。)

3年「大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター」による出前授業(12月22日)

 3年生が、体育館と運動場等で「大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター」の方々による出前授業を受け、車いすについて体験学習をしました。
 はじめに車いすの部品説明、開閉の仕方や基本的な操作説明を受け、さらに車いすと器材を使って介助の基本的な説明をしていただきました。
 その後、自走体験(「乗ってみよう!」)と介助体験(「友だちを乗せてみよう!」)を行いました。
 段差等、日頃何とも思わない場所が、車いすに乗って通る時には困難な場合もあるということに気づくことができました。また、支援者がいることの心強さも感じ、わたしたちのできることを考える機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会(12月21日)

 第1回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため書面開催でしたが、第2回は本日多目的室で開催しました。
 上村政樹会長のごあいさつの後、学校から「運営に関する計画」の中間評価について、そして令和3年度全国学力・学習状況調査の結果等について報告しました。
 委員の皆さまからは報告に関わる様々なご意見をいただくとともに、コロナ禍での子どもたちや教育活動への影響等についても話し合うことができました。 
 本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 発育2測定(1年2年)
1/14 発育2測定(5年6年) PTA役員実行委員会
1/18 クラブ活動 クラブ見学(3年)
1/19 避難訓練 6限なし