流れる水のはたらき(5年)
今日は、5年生の理科の授業を見させてもらいました。
『流れる水には、どんな働きがあるのでしょう・・?!』 流す、積もらせる、けずる・・予想ではこんな意見が出てきました。 さあ班ごとに実験です。 実際にやってみると、いろいろなことが分かりましたね! みんなで協力して手際よく準備をし、実験のまとめをすることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 劇鑑賞会
今日は劇団の方に来ていただき、2学年ずつ3部に分けて『オズの魔法使い』という劇を見ました。
これも緊急事態宣言が解除されたから鑑賞できることになったので、2年ぶりの劇鑑賞になります。 映画もいいですが、実際に目の前で見る人の演技は、やっぱりいいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホサミットに向けて(5年) 10月20日(水)
中学校の生徒会が毎年行っている『スマホサミット』が、今年は11月20日にあります。
その『スマホサミット』において、小学生の意見も聞きたいという依頼があり、日吉小の子どもたちが参加することになりました。 本来は、スマホサミットの会場に代表の児童が行って話をするのですが、今年はコロナ禍のため、前もって話し合ったことをビデオで撮影しておき、そのビデオを流すことになっています。 ○ネット依存をなくすために ○ネットをかしこく使うために 「ルールを親子で決める」「ネット以外で夢中になることを見つける」・・小学生なりにいろいろと自分の意見を考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 標準服リユース会について
PTA学級委員会の活動として実施しております「物を大切にする運動」の一環として、標準服リユース会を下記のように実施いたします。
○日 時 : 11月4日(木) 10:00〜11:00 ○場 所 : 1階 図工室 ○お願い ・来校の際、マスク着用と、出入口での消毒にご協力ください。 ・お子様一人につき、男女冬服標準服(上着、スカート、ズボン) から1点、その他の中から2点お持ち帰りいただけます。 ・再利用できるものがありましたら、職員室へお持ちください。 (お子様を通じてでも結構です。) 卒業アルバムの写真撮影(6年) 10月19日(火)
運動会が終わるのを待っていたかのように、秋が深まってきました。
今日は、6年生が「卒業アルバム」に載せる写真を一人ずつ撮っていました。 小学校の思い出がいっぱい詰まったアルバムですので、思いっきり笑顔のいい写真を撮ってもらってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|