ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

本日の学校の様子(3)

一年生が育てているアサガオが、立派な花を咲かせました。色、大きさ、手触り、匂いなどしっかりと観察して「みつけたよカード」に記録することができました。廊下に掲示していますので、懇談の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)

6年生が教科外国語の学習を英語専科の先生と学習しました。本時は、「What do you want to watch?」と尋ね、「I want to watch 〜」と答える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子【7月9日】

3年生では、図画工作「み近なしぜんの色・形」の学習で作った作品を掲示しています。鑑賞として、友だちの作品のいいところを見つけて、カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【7月9日】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(7)

保健室前の掲示板には、保健委員会の児童が作った「けんこうひょうご」があります。手洗い、睡眠、早寝早起き、マスクの着用などの標語があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 6年プログラミング教育
発育測定4年
1/17 耐寒かけ足開始
食育給食週間
避難訓練
発育測定3年
震災講演会3456年
1/18 5・6年情報モラル教育
発育測定2年
1/19 給食集会
発育測定1年
PTC集会4年
1/20 5年出前授業
クラブ活動
食育の日
スクールカウンセリング

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル