ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

本日の学校の様子(5)

4年生が国語「たしかめながら話を聞こう」を学習しています。「おすすめの本」のスピーチを聞いて、たずねたいことを整理して質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(4)

1年生が花火を作っています。花火といっても、画用紙に大きな花火を打ち上げます。真ん中に点を描いて、どんどん丸く広げて花火を作ります。明るい色を使って、夜空に輝く花火ができあがります。7月には教室中に花火が打ち上がっていると思います。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(3)

3年生が外国語活動をしました。今日は、C-NETの先生と一緒に学習しました。「How are you」と友だちの様子を尋ね、「I'm happy」とこたえるActivityをしました。楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(2)

6年生が国語「複合語」の学習をしました。和語、漢語、外来語がさまざま組み合わさった複合語を学習しました。身近に複合語が多いことに驚きました。語彙力を豊かにするためにも家庭学習で取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【6月14日】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 6年プログラミング教育
発育測定4年
1/17 耐寒かけ足開始
食育給食週間
避難訓練
発育測定3年
震災講演会3456年
1/18 5・6年情報モラル教育
発育測定2年
1/19 給食集会
発育測定1年
PTC集会4年
1/20 5年出前授業
クラブ活動
食育の日
スクールカウンセリング

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル