ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

本日の学校の様子(2)

1年生が体育の学習でボールあそびをしています。教室でドッチボールの受け方と投げ方のビデオを見ました。その後、運動場で2人組になってボールを投げたり受けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子【6月7日】

Teamsで全校朝会をしました。健康委員会からは、「今日から保健週間です。手洗いをしっかりとしましょう」と、連絡がありました。また、環境美化委員会からは、「トイレのスリッパをそろえましょう。掃除は静かにできるようにがんばりましょう」と、連絡がありました。校長先生からは、『心のスイッチ』という詩の紹介と、自分から「心のスイッチ」を入れて、がんばっていきましょうとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(7)

6年生が友達の素敵な所を見つけて、伝え合う取り組みで「気持ちを伝えようカード」を書きました。
友達の頑張っていることや、素敵だなと思ったことなどをカードに書き渡し合いました。
「自主学習を毎日やっていて凄い」「授業中、自分の意見が言えて凄い」「誰にでも優しい所が素敵」など友達のいい所をたくさん見つけることが出来ました。カードをもらった子もうれしそうでした。これからも、たくさんの友達とかかわり、友達のいい所を見つけていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(6)

3年生が図書の時間に、本にふれあい楽しんでいます。本の世界に入り、夢中で読んでいる姿を見て、うれしくて思います。読書は心と頭の栄養です。
本好きな子どもを育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

5年生が外国語(英語)のテストをしました。音声を聞き取り、答えるテストです。「聞く力」がついてきたでしょうか。結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 6年プログラミング教育
発育測定4年
1/17 耐寒かけ足開始
食育給食週間
避難訓練
発育測定3年
震災講演会3456年
1/18 5・6年情報モラル教育
発育測定2年
1/19 給食集会
発育測定1年
PTC集会4年
1/20 5年出前授業
クラブ活動
食育の日
スクールカウンセリング

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル