ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

本日給食【6月2日】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)

5年生が新体力テストで、20mシャトルランをしました。熱中症のことを考え、まだ暑さが厳しくない1時間目に実施しました。子どもたちはがんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子【6月2日】

朝の時間に、なかよし班の編成と顔合わせをしました。15班編成で各班を4色に分け、各色は7〜8人にしています。自己紹介をして、いよいよたてわり班の活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(6)

6年生が算数「分数のかけ算とわり算の混じった計算の仕方」を学習しました。約分をしてから計算すると、早く正確に計算ができることがわかりました。練習問題を繰り返しして定着を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

5年生が、感染対策を講じて音楽の学習をしました。マスクをして、対面にならないように並び、小さい声で歌を歌いました。また、音符、休符、記号の学習をしました。法則性がわかれば、たくさんの音符や記号もよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 6年プログラミング教育
発育測定4年
1/17 耐寒かけ足開始
食育給食週間
避難訓練
発育測定3年
震災講演会3456年
1/18 5・6年情報モラル教育
発育測定2年
1/19 給食集会
発育測定1年
PTC集会4年
1/20 5年出前授業
クラブ活動
食育の日
スクールカウンセリング

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル