本日の学校の様子(4)
6年生が外国語(英語)を学習しました。めあて「名ツアーガイドになろう」で、ふたりで会話をします。「What season do you like?」とガイドがたずね、「I like summer」と答えて、ガイドが夏のイベントを英語で紹介する活動をしました。
![]() ![]() 本日の学校の様子(3)
3年生が国語「漢字の表す意味」を学習しました。「作曲」と「曲線」は同じ「曲」ですが、表す意味が違うことを学びました。家庭学習のひとつとして、漢字辞典を使い漢字の意味を調べてほしいと思います。
![]() ![]() 本日の学校の様子(2)
2年生が新体力テストのソフトボール投げをしました。昨年度は新体力テストを中止しましたので、初めてのテストです。ボールを投げて遊ぶ経験が少ない児童が多いですが、投げる方向に対して体を横向きに構えて、体をねじって投げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子【6月1日】
快晴のもと、6月がスタートしました。これから高温多湿の日が続くと思われます。子どもたちの体調管理をお願いします。
また、緊急事態宣言が6月20日まで再延長となりました。新規感染者数は減ってきていますが、気をゆるめることなく、マスクの着用、手洗いの徹底、3密の回避をお願いします。 ただ、熱中症が心配される時期になってきましたので、暑い時はマスクを外すなど、柔軟に対応してまいります。 6月は環境月間です。月曜日の全校朝会では、5月30日は「ゴミゼロの日」の話をしました。食品ロスやゴミの減量など、できることを行ってほしいと思います。 ![]() ![]() 本日の学校の様子(10)
2年生が体育で「てつぼうあそび」をしています。前回り下り、こうもり、足ぬき前回りなどをしました。できたら体育の副読本に印をつけました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|