12/14日(火) 北区民センターにてNHK協賛「防災サバイバル」に行きました。
5年生では、3学期に社会科の学習で災害について学習するので、少し先取りした形に
なりましたが、ミッション型のワークショップ形式で子どもたちは、班で協力しとても楽しそうに活動していました。
児童からは、
「新聞紙とサランラップがいざという時に、腹巻きやコップ、トイレになることを初めて知りました。」
「狭いとわかっていても暗かったらめっちゃ怖かったです。」
などといった言葉が聞かれました。
自助・共助・公助など防災にかかわる知識もたくさん得られて、充実した1日になりました。