4月26日(月)からのこと
緊急事態宣言が出ている間のことについて、「やさしい日本語版」を掲載しています。
ここをタップしてください↓↓
【やさしい日本語版】緊急事態宣言期間中の対応について
【中央小】 2021-04-25 12:49 up!
【重要】4月26日(月)からの学校の対応について
本日、政府より緊急事態宣言が発令されたことに伴い、23日(金)に配布した手紙の通り、4月26日(月)からは「10時30分始業・13時45分下校」となります。
詳細は、中央小学校のホームページにも掲載しています。お間違えのないようご注意ください。
【中央小】 2021-04-23 19:44 up!
【保護者様】今後の学校園における対応について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。
本日、お子様に下記の手紙を配布しております。ご参照ください。
★手紙の概要★
〇「緊急事態宣言」の期間中の学校生活
・10時10分〜10時25分 登校
・10時30分〜12時20分 学校での学習
・12時20分〜13時40分 給食等
・13時45分頃 下校
※4月23日配布の手紙「今後の学校園における対応について」↓↓
今後の学校園における対応について
【中央小】 2021-04-23 12:46 up!
【2〜6年生保護者様】1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い
1人1台学習者用端末等は、本市の備品であることから、貸与の手続きが必要となります。
つきましては、お手数ですが、下記の「学習者用端末等使用条件」「学習者用端末等貸付要綱」をご確認の上、「学習者用端末等貸付依頼書」に必要事項をご記入・ご署名の上、令和3年4月26日(月)までに、学級担任まで「学習者用端末等貸付依頼書」を提出いただきますよう、お願いいたします。
※2〜6年生児童全員分の「依頼書」が必要となります。急なお願いとなり申し訳ありません。何卒ご協力をお願い致します。
※4月23日配布の手紙「1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い」↓↓
学習者用端末等の貸与に係る手続きについて
※4月23日配布の手紙「学習者用端末等貸付依頼書」↓↓
学習者用端末等貸与依頼書
※「学習者用端末等使用条件」↓↓
学習者用端末等使用条件
※「学習者用端末等貸付要綱」↓↓
学習者用端末等貸付要綱
※「学習者用端末を使う時のルール(2・3年生用)」↓↓
学習者用端末を使う時のルール(2・3年生用)
※「学習者用端末を使う時のルール(4〜6年生用)」↓↓
学習者用端末を使う時のルール(4〜6年)
【中央小】 2021-04-23 12:43 up! *
【保護者様】今後の行事予定等について
保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、大阪府において「緊急事態宣言」を行うよう政府に要請されています。本日、大阪市教育委員会より「5月31日(月)までの期間に予定している修学旅行や泊を伴う学校行事、遠足等の校外活動は、期間外に延期、もしくは中止」する旨の通知がありました。今後の感染状況については非常に不透明であり、たいへん残念ではありますが、児童の安心・安全を最優先に考え、1〜5年生の「春の遠足」は中止することといたします。
また、主な年間行事予定等は次の通りですが、今後変更されることもあります。何卒ご理解いただきますようお願い致します。
↓↓4月22日配布の手紙「今後の行事予定等について」
今後の行事予定等について
↓↓4月22日配布の手紙「始業日・終業日の弾力的な運用について」
始業日・終業日の弾力的な運用について
【中央小】 2021-04-22 14:27 up!