新型コロナウイルス感染症の予防について
保護者様
保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の健康状態の把握、感染症予防をお願いしているところですが、8月25日からの2学期開始に向けて、以下のご対応をよろしくお願いいたします。
1 毎朝の検温と健康状態の確認をお願いします。(健康観察表へご記入ください)
2 次の場合は、必ず学校へご連絡ください。
・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
子どもたちが元気に登校できます様、よろしくお願いいたします。
大阪市立十三小学校 校長 林田国彦
【お知らせ】 2021-08-19 11:30 up!
新型コロナウィルスの全国的な感染拡大をうけて
保護者のみなさまへ
緊急事態宣言が9月12日まで延長され、教育委員会より修学旅行等の泊を伴う学校行事は原則延期する旨の通知がありました。
これをうけて、本校の林間学習(9月2日〜3日)についても延期といたします。
8月25日の2学期始業式は予定通り行います。
なお、今後の予定につきましては適宜、保護者メールと学校ホームページでお知らせいたします。
大阪市立十三小学校 校長 林田国彦
【お知らせ】 2021-08-19 11:29 up!
『夏休みの生活について』 訂正のお知らせ
7月20日
昨日、児童に配布した『夏休みの生活について』のなかで、2学期の始業式についてお知らせした箇所に間違いがありました。2学期の始業式は、以下の通りです。
8月25日 水曜日
登校時間 午前8時05分〜20分
下校時刻 午前11時40分頃
間違った表記のものを配布し、ご迷惑をおかけしました。訂正したものをこのホームページの配布文書の欄にも掲載しております。
【お知らせ】 2021-07-20 13:43 up!
6年生 「1学期のおわりに」(6)
6年生の教室では、1学期の学習のまとめをしていました。これまで学習したプリントやテストが返却されて、子ども達が連絡袋に入れてまとめていました。
「次に夏休みの宿題を配ります。」と担任の先生が言うと、子ども達からは大きな歓声(悲鳴?)があがりました。長い夏休みの間にしっかりと復習をしましょう。
【6年生】 2021-07-20 13:43 up!
5年生 「1学期のおわりに」(5)
5年生の教室では担任の先生が、「国語や算数といった宿題だけでなく、長い休みだからこそ苦手なことを学習したり、自由研究で興味のあることに取り組んだりしましょう。」と、夏休みの間の学習についてお話をしていました。
子ども達はお話を聞いて、夏休みの学習の計画について考えていました。
【5年生】 2021-07-20 13:43 up!