3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

令和3年11月2日(火) 本日の給食

★あかうおのしょうゆだれかけ
★みそ汁
★こまつなのいためもの
★ごはん
★牛乳

●こまつなは、中国原産で、江戸時代に小松川(現在の東京都江戸川区周辺)で栽培されていたことから、こまつなと名付けられたという説があります。今も東京での栽培が多く、関東での雑煮には欠かせない野菜です。ハウス栽培が盛んで1年中出回っていますが、旬の中心は冬です。寒さに強く、霜にあたると甘みが増して美味しくなります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年11月1日(月) 本日の給食

★ウインナーときのこの和風スパゲッティ
★焼きとうもろこし
★固形チーズ
★こくとうロールパン
★牛乳

●今日のスパゲッティには、ウインナー・ベーコン・たまねぎ・にんじん・ピーマン・にんにく・生しいたけ・しめじが使われています。具だくさんのスパゲッティです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あゆみの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスマスのブーツ作りをしました。好きな色を選んだり、好きな飾りを選んだりして、素敵なブーツを作りました。のりやセロテープで上手に貼っていきました。可愛らしく、きれいなブーツができました。12月になったらあゆみの教室前の掲示板に飾られます。

体重測定

画像1 画像1
各クラスごとに2ヶ月に一度の体重測定が行われています。今回の保健指導は「姿勢」についてです。普段の自分の姿勢を振り返り、良い姿勢で学習できているか考えました。悪い姿勢を続けていると、病気の原因になります。良い姿勢はやる気、学力アップの元です。普段の姿勢に気をつけましょう。

令和3年11月1日(月)『全校朝会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動場で『全校朝会』がありました。
まず、理科の自由研究(夏休み)の表彰がありました。
次に、校長先生からは、運動会や修学旅行での頑張りについてお褒めの言葉がありました。
最後に、看護当番の先生からは、今月の生活目標についてお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 発育測定(4年) 手洗い・うがい強調週間(21日まで)
1/18 発育測定(3年) スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)
1/19 発育測定(2年) 委員会活動
1/20 発育測定(1年) 巽ワールドフェス(体育館4年・5年・6年)
1/21 巽ワールドフェス(体育館1年・2年・3年) 国際クラブ

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査