カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1月17日(月)学校休業について
三年 国語
冬の外遊び
『耐寒』かけ足週間!
学校メールシステムの回復について
1月14日の学校再開について
【緊急重要】明日(1月14日)の学校再開についてのお知らせ
1月13日(木)新型コロナウイルス感染症対応による臨時一斉下校について
1/12の献立
天からの手紙
一年 算数
三学期最初の授業
三学期のスタートです
新年の装い
三学期が始まります
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
1月17日(月)学校休業について
保護者の皆様へ
この度、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
しかしながら、休日中は疫学調査ができず、濃厚接触者の特定に至りません。
つきましては、安全な学校再開に向けて、「1月17日(月)は臨時休業」とさせていただきます。
児童並びに保護者の皆さまには大変ご心配をおかけしますが、なにとぞご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※いきいき活動についても中止となります。
なお、1月18日(火)以降の対応につきましては、1月17日(月)に改めて学校ホームページや保護者メールでお知らせいたします。
引き続きご家庭での健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
この件につきまして、風評被害が生じないよう、冷静なご対応をお願いいたします。
三年 国語
もしも、おすすめの本を聞かれたとき、あなたならどう答えますか。
今回は、おすすめの本を紹介してみるという授業です。
おすすめする本のタイトルと、その本を選んだ理由について書きました。
子どもたちは、素直な気持ちをそのままに書いていました。
冬の外遊び
薄い雲が太陽に掛かって、白く鈍い色の光が辺りに降り注ぎます。
冷たさを感じさせる色味で、なおかつ太陽の光をさえぎるので、余計に寒くなります。
しかし、寒いだけでは子どもたちを止めることはできません。
休み時間になると、我先に外へ出て、全力で遊んでいます。
大人ですら堪える寒さでも、子どもの元気には敵いません。
『耐寒』かけ足週間!
今月の13日から27日は、「耐寒かけ足週間」です。
「寒さに負けないように、積極的に外へ出て体を動かそう!」という週間目標で、健康維持を目標に、運動委員会が主導しています。
冬季の体育は「なわとび」があるので、運動場ではボール遊びと同じくらいに、なわとびを練習している子が多いです。
学校メールシステムの回復について
保護者様
この度、学校メールシステムの不具合により、皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
先程、不具合が回復し、明日(1月14日)の学校再開につきまして、学校メールでも配信しております。
明日の学校再開につきまして、周知にご協力いただきました保護者の皆様には、深くお礼申しあげます。ありがとうございました。
大池小学校 校長 高尾祐彦
1 / 70 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:20
今年度:13641
総数:89322
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/17
委員会活動(1月)
1/18
避難訓練(地震)
薬の正しい使い方講座 6年
1/20
かけ足集会
1/21
標準学力調査 1年 2年
英検Jr. 3年 4年 5年 6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立御幸森小学校
大阪市立中川小学校
大阪市いじめ防止基本方針
小中一貫校 大池学園 大阪市立大池中学校
配布文書
配布文書一覧
配布文書
新型コロナウィルス感染症に関わる児童の出席停止の基準について
水害時の避難情報の伝え方について(表面)
各警報発令時における緊急措置について
学校協議会
令和3年度 第2回学校協議会報告書
令和3年度 第1回学校協議会報告書
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
R3 全国学力・学習状況調査 結果
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト