TOP

図書室のメリー・クリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月も半分が過ぎ、子どもたちが心待ちにしているクリスマスまで、残り10日を切りました。

 そんな中、図書室前には、一足先にサンタクロースが訪れていました。
 雪の降る街、針葉樹林。サンタクロースとプレゼント。

 図書室にやってくる子どもたちを迎えてくれています。

 

12/15(水)の献立

12/15(水)の献立は、
〇 鶏肉とじゃがいものスープ煮
〇 きのこのドリア
〇 みかん
○ 黒糖パン
〇 牛乳
でした。

 本日のきのこのドリアには、しめじ、エリンギ、マッシュルームが使われていました。香ばしく仕上がり、児童もしっかり食べていました。
 エリンギはひらたけの近縁種で、地中海沿岸から中央アジアにかけて分布する食用きのこです。日本には自生しておらず、愛知県森林・林業技術センターが、平成5年に初めて人工栽培化に成功しました。広口びんなどに入れたおが屑に種菌を植えつける「おが屑栽培」が行われています。近年需要が伸び、多く出回っています。エリンギには、主に食物繊維やビタミンD、カリウムなどが含まれているため、生活習慣病の予防効果があると言われています。

画像1 画像1

12/14(火)の献立

12/14(火)の献立は、
〇 じゃこ菜っ葉ごはん
〇 豚肉のスタミナ焼き
〇 あつあげと冬野菜のあったか煮
○ 米飯
〇 牛乳
でした。

 今日の献立は、中央区開平小学校給食委員会の児童の作品で、昨年度の学校給食献立コンクール最優秀賞献立です。
 献立のねらいは、「寒い季節を元気に過ごすために、食欲がわく献立を考えました。ちりめんじゃことだいこん葉でごはんが進む一品、にんにくとかくし味の白みそで風味よく焼いた豚肉、旬の冬野菜を使い、でんぷんでとろみをつけた体が温まる煮ものを組み合わせました。」とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花をいろどる虫たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図工で「あさがおの絵」を描いていましたが、新たに描いた虫の絵を貼り付けて、あさがおに可愛らしい虫たちがやってきた様子を表現していました。

 「ちょう」と「てんとうむし」と「はち」が、青い「つる」と「葉っぱ」にいろどりを与えてくれていました。

国際クラブ学習発表会を観て

 子どもたちが、「国際クラブ学習発表会」を観た感想を書いていました。

 それぞれの子どもたちが感じたこと、興味を持ったことなどを書き綴っていました。

 子どもたちの文章から、子どもたちみんなが、発表会に一生懸命に取り組み、楽しめたことが伝わってきます。

 早く終わった子は、感想文の挿絵に色を付けていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 委員会活動(1月)
1/18 避難訓練(地震)
薬の正しい使い方講座 6年
1/20 かけ足集会
1/21 標準学力調査 1年 2年
英検Jr. 3年 4年 5年 6年