☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

重要 明日(1月15日)からの学校再開(学校安全確認)について

本日、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、学校医、保健福祉センターや大阪市教育委員会と連携し、疫学調査(濃厚接触者の特定など)の問い合わせを行ってきました。先ほど、保健福祉センターより、確認した結果、濃厚接触者はいませんでしたとの連絡を受けました。また、校内の消毒作業等も児童下校後完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日1月15日(土)より学校を再開いたします。また、明日のいきいき活動も再開いたします。学校は来週月曜日(1/17)から通常通り行いますので、お子様におかれましては通常の登校をよろしくお願いします。

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながる質問等には、一切お答えすることができませんのでご了承ください。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立矢田東小学校 校長 梶原 進

重要 1.14 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

本日、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していたことが判明いたしました。
本日は通常通り学習活動を行いましたが、授業終了次第下校させております。今後、状況を把握し、学校医、大阪市教育委員会、保健所等と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染拡大防止を図っていきます。
今後につきましては、メール、ホームページで連絡いたします。ご確認をお願いします。
つきましては、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応、ご協力をお願いいたします。

1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき(小学校は土日は不在です)、東住吉区保健福祉センター(06-6647-0641)へご相談ください。
2 随時、状況の変化や対応についてはメール、ホームページで連絡いたします。
3 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

なお、いきいき活動については、現在帰宅できる児童は帰宅しております。帰宅が難しい児童につきましては、いきいき活動教室で預かっています。今後はいきいき活動教室(6702-0586)に直接ご連絡してください。

【本日の給食】

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立は

・こくとうパン
・ぎゅうにゅう
・ビーフシチュー
・カリフラワーのピクルス
・ミニフィッシュ

です。
おいしくいただきます。

明日の給食は…

【本日の給食】

画像1 画像1

今日から3学期の給食が
始まります。
3学期もよろしく
お願いいたします。

今日の献立は

・れんこんのちらしずし
・ぎゅうにゅう
・ぞうに
・ごまめ

です。
おいしくいただきます。

画像2 画像2

【3学期始業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ3学期が始まりました。
今まで通りしっかりと
感染症対策をし、
1日1日を大切に
過ごしていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 2・3・5年 出前授業
1/18 6年 なでしこ
1/19 代表委員会
全学年 5時間授業
1/21 3年 社会見学
6年 なでしこ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

全国学力・学習状況調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

配付物