■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

1月17日 クラブ活動!4年〜6年

 今日はひさしぶりのクラブ活動がありました。新しいことにチャレンジしたり、楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 2年図工!黄色いザリガニかな

 2年生で黄色いザリガニを描いていました。聞くと、これから、いろいろな色を重ねていくそうです。どうなるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 2年掲示板!80周年お祝いの風船

 2年生の掲示板には、「創立80周年あめでとう」に色とりどりの児童が描いた風船が貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 今日の給食は!

 今日の献立は、鶏肉のあまから焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 避難訓練!津波警報で3階以上に避難

 地震想定の訓練のあと、いったん運動場に全児童が集合して人員確認です。そのご、津波警報がでたので、先生で階段等の安全確認後に、3階以上に避難します。放送で校長先生からの講評です。運動場への避難に5分9秒、3階への避難に4分32秒かかりました。自分の身は自分で守るのが基本です。しっかりと確認して行動できるようにしてください。東北には「津波てんでこ」という言葉があるくらいです。各ご家庭でも災害時の行動について話をしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

給食関係

学校協議会

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

研究紀要