ビーバーの大工事(2年)
今日は2年生の国語の授業を見させてもらいました。
授業が始まる前に、英語の歌をみんなでふり付けをして踊りながら歌っていました。とってもかわいらしかったです。 今日の授業では、ビーバーが作るダムで「すごい!」と思ったところを見つける勉強でした。 今日見つけた「すごい!」ところは、『すごいぞ!図鑑』にまとめるそうです。 いろんなすごいところを、見つけることができましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(1年)![]() ![]() 休憩後、学校へ戻ります。 遠足(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旬の魚「さんま」![]() ![]() 先日お手紙でもお知らせしていましたが、今日のさんまでは、内臓の処理が甘くまれに魚卵の残るものが含まれるとの連絡がありました。 子どもたちが食べる前に、職員室で配られた「さんま」の内臓を調べてみましたが、内臓の処理もされていて、特に問題になることはないように思いました。 念のため、今日の給食では『内臓を食べない』ように指導します。 ご心配をおかけしました。 ![]() ![]() |
|