3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

運動会 保護者入退場について

 保護者の入退場について、お間違えのないようにお願いします。
西門:保護者の入場
正門:保護者の退場
の一方通行になります。
また、入場した順に待機場所でお並びください。その順に観覧場所へご入場いただきます。
 学年の競技・演技が終わった後は、本部、放送側から順に、正門からご退場いただきます。下図を参照してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

好きなアニソンを選ぼう! 10月7日(木)

 『好きなアニソングランプリ!』

 今日の児童集会は、先生方が選んだアニメソング15曲から、子どもたちが給食時間に聞きたい曲を選びました。

 今日は久しぶりに、ベストフレンド班で行いました。

 さて、どんな曲が選ばれるのか・・

 私が知っている曲と子どもたちが聞きたい曲は・・当たり前ですが、ぜんぜん違っていました。

 結果が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節の練習(5年) 10月6日(水)

 5年生が、運動場で『ソーラン節』の練習をしていました。

 踊りもほぼ完成し、今日の練習では細かいタイミングを合わせる練習をしていたのですが、まだ全体で練習するのは、2回目だそうです。

 5年生は、『ソーラン節』の前に、『エイサー』も踊るそうです。

 練習を重ねるたびに、ニシンの入った網をすくいあげるしぐさも、板についてきました。

 本番は、どんな踊りを見せてくれるのか・・楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年秋の遠足6 10月5日

 オリエンテーリングが終わって、お弁当タイムです。
 みんなお腹がペコペコだったようで、楽しくおいしそうに食事をしていました。
 今年度初めての郊外での活動、みんな楽しく充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年秋の遠足5 10月5日

 オリエンテーリングは、「漢字チャレンジ」「算数チャレンジ」「はいポーズ」「秋の草・花・気」のミッションをクリアすればゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 委 発育測定(5年)   C-NET(3年)   かけ足週間(〜2月4日)
1/18 発育測定(3年)  C-NET(6年)
1/19 きらきらチェック(朝)  発育測定(2年)  避難訓練(3限) C-NET(5年)  ※下校時刻変更
1/20 発育測定(1・2年)  もくもく清掃活動日
1/21 発育測定(1年)  避難訓練予備日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定